もう大失敗はしない🥚ウデタマゴ
2024年 08月 08日
固茹で卵でタッパーカタカタやってみたら
専業主婦ランキング
東京者ですが、ウデタマゴ でした。父もそう言ってました。
新潟出身(子供時代だけ)の母がどう言っていたのか記憶が・汗
↑のように私はユデタマゴと言います。多分母がそう言っていたからでしょう。でも、故郷の地域では例えばお風呂に入りすぎて、いわゆるのぼせ状態のことをウダッタと言ってましたから茹で卵と意味的にどこか通じるものがあったのかもしれません。
以前は包丁の角で、卵のゆるやかな方をコンッと傷つけて茹でていましたが、
百均の、押しつけると短い針が出て 卵に穴を開けるものを使っています。
磁石で冷蔵庫にくっ付けて…7分で私好みの固めの半熟、
茹で上がって多めにヒビを付けると、くるりと剥けます。
熱いし余熱で茹で加減が進むので水に漬けるのがベストですが、
熱々のを頬ばりたいので。
あんまりの半熟だと危険・笑
わたし、なぜか小さい頃、そう呼んでいた気が。。。笑
「火箸」は「しばし」
日本地図で「ウ」と「ユ」の区分けをしたら面白いですね。
茹で卵の殻を剥くのは下手糞です。ラーメン屋でバイトした若は半熟でも上手。優しい店主で破けても怒らなかったらしい。
ははは、すっごい初歩的な料理なのにねえ〜💦
でもそれだけ奥が深い…半熟はまだまだ思うようにできません
そうお風呂で暑かった時ウダッタとか言いますよね
いやそれも方言かもですが近しいものを感じます
包丁の背でコツン…多分私はグシャっとやってしまいそうなので📍画鋲の方で
でも… (。-_-。) それでもキレイに剥けなかったんですよ んもうなんでやぁ〜 というくらいに
やはり水中で…という水使いが大きいのかもです
指を冷やすとあと痛くなるので(へバーデン)極力 水には触らないようにしてるんです
でも今思い出したんですけど
昔 幼稚園の遠足に母が茹で卵を持ってきて(殻付き)ランチに殻をむいて食べた覚えがあるんです その時はキレイに剥けていました なんだったんだろうか…
うふふ、東京の方がウデタマゴって 江戸っ子のヒとシみたいで面白いです
でも地方でも高齢者はウデタマゴというような気もします
ああ、ラーメン屋さんとかゆで卵の殻むくの大変ですねえ
そうなんです (。-_-。) 指先保護を理由で極力水に触らないようにしてます それで食器洗いは相方の仕事になりつつあります👍 そうか殻むきも相方に…(^_-)
しかしほとんど家にいない…必要な時には大抵いません
ふむ茹でたお湯をとっておいて冷やした卵をそこで剥く!
良いかもー やってみます!
うふふ やはり全国区で高齢者はウデタマゴがあり得るんですね
関西では煮抜きというんですねググったら煮貫きとも書いて固ゆで卵のこと
煮抜く…ってイメージできます 面白いですね
東京者は標準語を喋っているわけではなく、東京弁です・笑
へバーデン結節…実は私 手根管症候群で、親指・人差指・中指が痺れ、
ドアノブが回せないと食器を取り落とす、など冷たく硬直する指で悩んでいたところ。
もう2年目かな、へバーデン結節とブシャール結節の方が共に医師から薦められたというサプリメント エクオールを試したら、かなり早く改善しました。
ひどい腱鞘炎の妹も服用してみたら同じく改善。
夏場は血行が良くなるのか、中止してみたら、気にはなりますが、普通に過ごせます。
エクオールは大豆から作られ、服用量は 毎日10mg = イソフラボン50mg = 絹ごし豆腐2丁 です。
とっくにご存じかも知れません、おせっかい焼きで失礼しました。
おおお、気にかけていただき有難う有難うございますm(_ _)m
手根管症候群初めて聞きました お互い手指の症状で難儀しますね😢
エクオール日本発の大豆由来のサプリなんですね 確かにへバーデンは女性ホルモン減少に関連しているらしいので効くかもです おお豆腐2丁ですか 豆腐は安易に手に入るので率先して食べようと思います それと枝豆ね🫛(冷凍で売ってる)
情報をありがとうございました 嬉しかったです