人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若葉🔰になってる自分



このコロナ禍になってから、
決死覚悟のスーパーへの買い出しは、
いつも“お抱え運転手付き”なんです。
ええ、相方がサポートしたいと申し出てくれました。
それほど緊迫した状況でもあったわけです。
お店のエンテランス横付け
もちろん入店は私1人で 相方は車内待機。
緊張しての買い物の後なので
このサポートはありがたく思います。
しかし、
気がつけば私は ずーっと車の運転をしていない。
外に出る時はいつも助手席。あるいは、
外界は危険…と家の中に縮こまっていました。


🚙

先日、どうしようもなく銀行へ行く用事ができて
1人で車に乗ったなら、、
なんとまあ新鮮な、免許取立ての自分がいました。
交通法規遵守、この時期トラブルはご法度。
銀行もドライブスルーで済ませ、
おっかなびっくり無事に帰宅すれば、
1人でできるじゃん!
的な、達成感子供じゃないのに…

ちょっと甘ったれてましたね。
買い物も自分で行くことが大切な気がしてきました。



若葉🔰になってる自分_b0365715_23344014.jpeg

今週はいつもとは違うスーパーに
ゴボウとタイガーシュリンプを求めに
行ってみようと思います。
注意しながら、以前の生活に戻ります。



🌀本日も読みに来て下さって、m(_ _)m ありがとうございます。
それぞれ ランキングに参加しています。
↓ ↓ ポチポチして頂けると嬉しいです。🙇🏻‍♀️

専業主婦ランキング




Commented by sunagimo-confits at 2020-07-10 01:47
「ちょっと甘ったれてましたね。
買い物も自分で行くことが大切な気がしてきました。」
そうなんですか?甘ったれてなんか、無いですよ。御主人が連れて行って下さるんなんて、素晴らしいぢゃないですか。それも、頼んだワケで無く、向うから言って下さったんでしょう?ナンて、お優しい…。フツーは、言ってくれないですから、仕方無く自分で行くのですよ、例えば、アタシとか、アタシとか、アタシ。
Commented by nanonano036 at 2020-07-10 06:28
私と同じ考えの方がいらして嬉しい!
私も買い出しは結構怖いです。だから、買い出しに行く時は、マスク、メガネ、帽子をかぶり、グローブ2重です。帰ったら、うがい手洗い、顔洗い、メガネ洗い、着替えです。
Commented by Lynn6 at 2020-07-10 23:23
> sunagimo-confitsさん
そうですか?そうかもしれませんね。フツーな男じゃないんです、ちょっと。(⌒-⌒; )
いや本当に、買い物好きな人でね。週末の楽しみはKrogering ですよ。日本食料品店(遠い)へ買い出しとか勿論アウトレットとかも大好きなんです。かと言ってブランド好きな鼻高じゃなくダサいおっさんですけどね、食べ物を買う のが好きみたい。なので今のスーパーにも本当は一緒に入りたいラシイ…ですが、却下しています。リスクを背負うのは1人で良い。
でもねえ、一緒に買い物ったって 自分本位な行動の買い物をする人なんで、それも困った君なんですが。
あ、うちわの事情を…失礼しました。
Commented by cometsan1966 at 2020-07-10 23:25
その・・車って・・やっぱり左ハンドルですかね(^-^;
決死の舞台を踏んで若葉が少し成長しましたね!

葉っぱが枯れ葉になる前に操縦を楽しみましょうね!(^^)!
あっ!高齢ドライバー用通称~枯れ葉マーク!不評で・・・
よく分からない四つ葉のマークに変わりました。。。

小豆のゆで汁・・・確か料理に使うと言ってました( ..)φメモメモ
色も小豆のような色でした・・・怖すぎて謎です(笑)
Commented by Lynn6 at 2020-07-10 23:25
> nanonano036さん
おお、グローブ二重とは素晴らしいです。昨今、グローブまでしている人は見ませんが、私もしようかなと思ったりします。暑いですけどね。
CDCはグローブまでは推奨しないと言っていますが、扱い次第だそうです。
Commented by Lynn6 at 2020-07-11 00:25
> cometsan1966さん
ええ勿論左ハンドルですよ。でも車線走行も日本とは逆なので、運転席の自分は常に道路の中央にることになります。

まあ、高齢ドライバー向けの枯葉マークなんてあったのですか!
で、四つ葉マークってよくわかりませんんねえ。それは広まらないでしょう。
「この車はドライブレコーダーが付いています」っていうスティッカーの方がよほど有益そうですね。
Commented by sunagimo-confits at 2020-07-11 01:03
悦ちゃん、ああー、分かります。そう言う男性、知り合いにも、居ますよ。ショッピングが大好きな男性。そう、特に食べ物系…。奥さん、最初は、エンゲル係数が上がり、大変で、御主人に、買物を、させない様にしたら、スゴく元気が無くなったんですって(笑)。それで、可哀そうになって、割り切って、ぜーんぶ、任してらっしゃいます。その、奥さんも、キモ、座って居ますよね。御主人が稼いで来るんだから、イイやって…。色んな新しいモノ、買って来てくれるんで、今や、愉しんでらっしゃいます。駐在の家族なんで、出来るんでしょうね。チョッと、悦ちゃんとは、条件が違いますね。
Commented by Lynn6 at 2020-07-11 03:14
> sunagimo-confitsさん
まあ、似たような方がいるもんですね。うちの場合は買い物好きなくせに多国籍ものには臆病な相方、私がだすキヌアとかチアシード とか全く駄目です。アマのジャックです。
でもリメイク料理も和風に仕上げると喜びます。
Commented by sunagimo-confits at 2020-07-12 08:12
悦ちゃん、大丈夫ですよ。だって、シリアル系、ダメだったケド、牛乳イイって言ったら、食べ始めた御主人ですよ。マインドコントロールして、悦ちゃんのペースに巻き込んぢゃえ!ファイト!和風が、お好きな方なんですね。それは、悦ちゃんも好きだから、助かりますね。でも食材が、手に入り難いですね。悦ちゃんの腕の見せドコロですね。ファイト!
Commented by Lynn6 at 2020-07-12 22:35
> sunagimo-confitsさん
応援、ありがとうございます。しかしこの長い年月をかけてマインドコントロールされたのは私の方で、本来、私は和食好きではなかったんです。sunagimo さんがお作りになるような洋食好きだったんですけど、今ではすっかり和食党です。共存ですからしょうがないですね。
それと外へ出れば洋食ばかりですから、せめて家の中では和食風に…←すっごい贅沢だと思います。
Commented by sunagimo-confits at 2020-07-14 00:22
ええええ―っ、そうなんですかーっ!クリビツテンギョー!共存…ねー。そうですよね、別々のモン食べるの、手間も掛かりますし、不経済ですねー。そうか、外食が洋食なんで、家庭料理は和食…と、割り切ればイイんですねー。贅沢ですケド、外のナンチャッテ和食より、悦ちゃんのリメイクの方が、ウマいに決まってます。ファイト!
Commented by Lynn6 at 2020-07-14 02:17
> sunagimo-confitsさん
昔ね、まだこの街がスッゴイ田舎で畑ばっかりで何にも無い所で、地元のチリスパゲティを“ウドン”と称して食べていたんですよ。「ランチは何食べたの?」って聞くと、「今日はAさんとウドン食った」ってね。似ても似つかぬ味なのに。。。それから、家ではせめてモドキであろうがナンチャッテだろうが、和食風に近づけてやろうと思ったのであります。と、そんな優しさが仇ですね〜。
でも近年できた和食のお店やレストランで 頼みもしないのにテイクアウトをよくしてくれて助かります。
ありがとうございます。そ、そうなんですよ、実に!sunagimo さんもご経験がおありでしょう。外の日本食って驚くほどのハズレってありますよね。もう、自分が天才かと踏ん反り返りたくなる。あはははは〜
Commented by sunagimo-confits at 2020-07-14 15:27
悦ちゃーん、やさすぃすぐる…。チリスパを、ウドンなんて…。そりゃ、目を瞑って、七味って、思えば、チリスパも汁無しウドンに、ならなくも無いですが…。ぐわー。ダンナさん、抱きしめたくなりますね。そのチリスパ、shakey'sのランチバッフェですわ、きっと。もーねー、西だって、全く進化して無いですよ。ってか、きっと、アメリカに住んでる人全般ウケするJapanese foodなんですよね、アレって…。味、濃くて、食べれないですよ。悦ちゃん、天才だーかーらー。居酒屋Kの、女将も天才です(笑)。
Commented by Lynn6 at 2020-07-15 00:00
> sunagimo-confitsさん
ね、あの「ウドン食った」って一言に、ヒュ〜っと哀愁を感じまして
忘れられないのでありますよ。
今はもう、上手くすると、日本より美味しいのが食べられたりするチャンスもありますから。
悪いことばかりじゃありません。
こちらの食材を使っての居酒屋Kは メチャ美味しそうですよ。
名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2020-07-10 00:21 | 自分のこと・家族のこと | Comments(14)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn