人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA


『無いのなら 作ってしまおう。』というのが 私の根底にあるのですが、
それは、大正生まれの父から引き継いだDNAのような気がします。
昔の人は身の回りのものを手作りし、入手困難な物でも 工夫して作ってたりしましたよね。

え? 私って、昔のヒト、、、なんだ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
いやいやいや、父からのDNA ですって。 o(^-^)o


さて
今回は、『箸置き』です。


みなさん、食事の時に 箸置きってお使いになっていますか?
英語では Chopsticks rest と訳されているようですが。

我が家にも少ないのですが、
遥か昔に 日本から持ってきた箸置き (魚) があります。
あとは 頂き物とか、セットとか。⬇︎

『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_05444544.jpg
あまり使っていませんでした。
でもね、ランチョンマットを敷くようになったら、
なんだか 箸置きも楽しんでみたくなったんです。
100均なんかにも可愛いのがありそうですね。
しかし、
こちら北米の近所のお店には 皆無です。 (。-_-。)

さあ、
見てやって下さいまし。m(_ _)m

最初に作ったのが、コレ。

『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_02574012.jpg
作った、、と言っても、、、💦

何で出来ているか お分かりでしょう?

『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_02555356.jpg

はははは、、、 (๑´∀`๑)

そう、分解しただけですよ。

『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_02561175.jpg

なんとも古き懐かしい木製の洗濯バサミ。
まだこちら 売ってるんですよ。

良い形をしているなあ、、ってずっと思っていたんです。
そのままじゃあ アレなんで、 油(グレープシードオイル)でコーティングしました。
もっと磨けばツヤが出ると思いますが、、、
でも、、、、
やっぱり、、、、

洗濯バサミは、洗濯バサミ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
食卓に乗せるのに ちょっと違和感が。。。

そこで こんなのも作ってみました。

o(^-^)o



『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_02571828.jpg

ワインの コルク栓使いのリメイクです。



『無いのなら 作ってしまおう!』のDNA_b0365715_02445723.jpg

床面は 平らに削り、上部は丸く削りました。

こちらの方が、安定感、衛生面、食卓にふさわしい、、、
などなど 似合っている気がします。

手元にまだ数個あるので、追加で作ろうと思っています。

💪






Commented by majani at 2018-01-29 07:54
リンさん、こんにちは
私はリンさんほど器用ではないので、、
一時帰国した時に気になる箸置きがあったら少し買い足すくらいですなのですが、
ワインコルクの箸置き、ナイスアイディアですねえ。
洋食の時はフォークとかデザートスプーン置きとしても使えそう^^
Commented by kyonchan54 at 2018-01-29 09:47
コルクはいいアイデアですよね。
ずいぶん前のことですが、牛乳パックと和紙で箸置きを作ってバザーの手伝いをしたことがあります。その方法をネットで見つけましたので載せておきます。良かったら試してみてください。
https://ameblo.jp/waku-kira-energy/entry-11285549008.html

「無いなら作ってしまおうDNA」私も大正生まれの両親でしたので良くわかります
(笑)頑張ってくださ~い。
Commented by fsnoteak at 2018-01-29 09:57
日本に存在する便利なもの、
USではなかなか無いですよね。
「無いものは作ってしまおう。」
ほんと、そうですね。
いろいろ工夫されて、生活が豊かになるのは素晴らしいです。
私も箸置きを使う生活、日本人としてしなきゃ!
Commented by tarohanaazuki at 2018-01-29 10:08
お見事!
無いから買わなくちゃと思ってしまう私が恥ずかしいです。
そんなDNAを私も受け継ぎたかったです(笑)
Commented by Lynn6 at 2018-01-29 10:49
> majaniさん、こんばんは。最近は こちらで見sushiブームに乗って お箸は見かけるようになりましたが、箸置きまでは日系のお店でないとありませんよね。このワインコルク栓の箸置き、普段使いですが、おっしゃるようにスプーンを置くのに役立っています。今日も知らないうちに ヒョイとスプーンを置いていました。 o(^-^)o
Commented by Lynn6 at 2018-01-29 10:59
> kyonchan54さん、ありますねえ、和紙の箸置き。実は持っていたんですが 米人にギフトして喜ばれました。多分、その人はお飾りにしてると思いますが。(^◇^;) 紙だと 勿体無くて使えません。でも、ホリデーとか気合の入ったパーティとかには良いかもですね。
「無いなら作ってしまおうDNA」うふふ、なんかの標語みたいですね。 (๑´∀`๑)
Commented by Lynn6 at 2018-01-29 11:03
> fsnoteakさん、箸の文化って 日本独特だそうですよ。特に「箸置き」私は今まで使ってこなかったので、子供達に伝えることが出来ませんでした。もっと早くから日常に使っていればよかったなと思います。ちょっとした気遣い、配慮、衛生観念、美意識なんでしょうけれどね。
「無いのなら作ってしまおうDNA」です。 (๑´∀`๑) はい。(笑笑)
Commented by Lynn6 at 2018-01-29 11:09
> tarohanaazukiさん、
ありがとうございます。あの洗濯バサミは もうアリアリとわかっちゃったでしょう?
でも、あのシンプルさ、好きなんですけどねえ。。。(๑˃̵ᴗ˂̵)
azukiさんは、あの素晴らしい表現力を受け継いでおられるのではないでしょうか。
^_−☆ “人生はたまたま”
Commented by cooe_s21 at 2018-01-29 11:35
こんにちは。
私も箸置き大好きです。
かわいいのや、しぶいのや、見かけたらつい買ってしまいます。揃ってなくてもいいんです。お値段もそーんなにはしませんので、ささやかな楽しみです。
作ってしまうのもアリですね(^^)
Commented by Lynn6 at 2018-01-29 12:00
> cooe_s21さん、
はっ!ヽ( ̄д ̄)ノ 揃っていなくてもいい。。。目からウロコです。
そうですね、テーマで揃えるとか、材質で揃えるとか、有りですねえ。
思いもつきませんでした。ありがとうございます。 o(^-^)o
Commented by aba-n-c at 2018-01-29 13:58
途中で判明しました(笑)

私も、この木の洗濯ばさみが珍しくて
娘のトコロヘ行った時に買ってきました。
(プラですと、太陽がきつくて直ぐに割れます)

良いアイディアだょ!
Commented by refresh-3 at 2018-01-29 16:06
Lynnさん こんにちは
楽しそうですね
ワインコルクのお箸置き いいですね
私も一時 箸置きにはまりました
ギフトで頂いた素麺の木箱
分解して色々作りました
また作ってみたいなぁ
木箱はまだまだ残してあります

また新しいのできたらアップしてくださいね

Commented by Lynn6 at 2018-01-30 01:18
> aba-n-cさん、
(๑˃̵ᴗ˂̵) あはは、やーっぱりね。あれじゃあ もろですよね。あそこにペイントで模様を入れるとかartっぽくすれば一興ですけれど。でも、木製って、いいですよね。私もプラスチックより好きで使っています。

ありがとうございます。
Commented by Lynn6 at 2018-01-30 01:23
> refresh-3さん、こんばんは。
まあ、suuさんも作られてるんですか。ぜひ拝見したいです。 o(^-^)o 素麺の木箱、素材がナチュラルなのは温かみがあっていいですよね。私も少し取ってありますが(断捨離と逆行) なかなか日の目を見ません。(^◇^;)
でも、アンテナ伸ばしてみたいですね。
Commented by zakkkan at 2018-01-30 14:39
あ!!(笑)
箸置き・・
我が家は、陶器市で見つけたのが
これ?箸置き・って感じの豆皿のような
それを使うようになって、結構重宝・・

そして、ワインのコルク、これはいいですね
やってみたくなりました(笑)
Commented by Lynn6 at 2018-01-30 22:10
> zakkkanさん、陶器市なんて オリジナルな良さげなのがありそうな感じがします。行ってみたいです。 ワインコルクはなくなっていく可能性も大きそうなので、あったらkeep が良いかもしれませんよ〜。 ^_−☆
名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2018-01-29 05:00 | ハンドメイド | Comments(16)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn