人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オリーブオイルと喉のピリピリ


最近、オリーブオイルを摂取するよう心がけています。
効能は、いろいろ体に良い って有名ですよね。
その中の my best reasonは、
お通じが良くなる。でした。




続いていますよ。 o(^-^)o

朝食に パンにたっぶり染み込ませたオリーブオイル、 (๑´∀`๑) 美味しいです。
時には、少々 塩を入れても美味。

でもね、
ある時気がついたんです。

どうも、食べた後、
わずかですが 喉がピリピリ辛い感じがするんです。胡椒は入れていませんよ、オリーブオイルだけです。
でも、ちょうど胡椒を食べた時のようなペッパリーな刺激です。
気のせいか、、とも思いましたが、毎度となると これはもう不安になってしまいます。
(。-_-。)

私、どこか悪いかしら?
それとも、これ、酸化とかしてる?



オリーブオイルと喉のピリピリ_b0365715_03362979.png

調べてみました。



http://www.altureoliveoil.com/2011/12/blog-post_10.html

こちらのwebに その答えが載っていました。
以下、抜粋です。



刺激成分:オリーブオイルを口に含んだり、喉を通す時、ピリピリしたスパイス感、チクチクしたイガイガ感があります。これをPUNGENCY(刺激性)と呼びます。100%純正のエクストラバージンオリーブオイルの証です。これは唐辛子の刺激性と同様で、やみつきになってしまいます。この刺激性は、とてもマイルドなものから強くてシャープなもまであります…



(๑´∀`๑) な〜んと、全く心配なかったんです。
どころか、
このペッパリーな刺激は高級品質の証であったわけです。
ヨカッタ、ヨカッタ。



実は、もう1つ疑問がありました。
今使っているオリーブオイルの瓶の底に、白い沈殿物(澱)があるんです。
ちょうど、絹雲がかかったように ともっています。
(写真に撮りたかったんですが、遮光瓶で暗くてX)

これ、悪くなってる? 大丈夫?

と、またまた不安がもくもくと。。。

この白い沈殿物、澱(オリ)は、エキストラ バージン オリーブオイルをフィルターでこしてないものに現れるものなんだそうで、
これも無害だそうです。

確かに、この製品は、Unfiltered Extra Virgin Olive Oil と 漉していない事が書かれています。
ちなみに、この白い澱は、食べても無害だそうですが、あまり美味しいものでもなさそうです。

皆さんのお宅のオリーブオイルは、いかがですか?


気を取り直し、続けてみます、オリーブオイル摂取!

(๑・̑◡・̑๑)


Commented by nagako1953 at 2017-06-11 07:10
ドレッシングとか焼いたり揚げたりして使うけど
日本は偽物が多いってネットに出ていたしスーパーで買っている安物だし・・・。
一応エキストラバージンなんだけどね、今まで気にせず買って使っていたけど、どうなんだろう?


Commented by Lynn6 at 2017-06-11 09:22
> nagako1953さん、おはようございます。
私もこのピリ辛、今まで気がつかずに食べていました。だから真剣に喉に炎症か何か病気じゃないかしらって不安だったんです。たまたま使っていたオリーブオイルがそうだったんでしょうね。ちなみに、相方に味見をさせましたが、全く平気でしたよ。 (๑´∀`๑)
Commented by itotohari at 2017-06-11 11:01
Lynnさん、こんにちは。
ちょっと呼ばれたような気がして…コメントさせていただきます。
オリーブoilは比較的安全なオイルです。でも人によっては稀ですがアレルギー反応を起こす方もおられるようです。
その場合、オリーブ石鹸や化粧品を使用し痒みが出ると聞いたことがあります。
このアレルギーも様々で石鹸はダメでも食用では平気とか…私の場合はオリーブ花粉症ですが、石鹸や食用は大丈夫です。
それからオリーブoilの精製の問題です。
エキストラバージンoilだからと言って必ずしも安全と限りません。
極端に安価なオイルは疑った方がいいかもです。
よく有るのがラベルにデカデカとエキストラバージンoilと表記されているがラベルの片隅や裏に小さくポマスの記載があったり…このポマスは薬剤精製ですので食用は避けられた方が無難です。安価なので石鹸作りに何度か使用したことあります(自宅用に)
この薬剤精製に使用する薬剤ですが劇薬だったと記憶しています。
本当のエキストラバージンoilを搾った後の搾りカスにその薬剤(溶剤?)を浸し再度搾る…と聞きました。その溶剤を取り除く作業もされていると思いますが、100%取り除くのは無理といいます。
日本ではおかしな事に加熱用のピュアoilよりも生食用のエキストラバージンoilの方が安価なんです(^^;;なんか変ですよね⁈
それから舌の上での辛味なら良いのですが、喉奥の違和感なら注意した方がいいかもです。私のキク科アレルギー(カモミールやエキナセアティー)が、まさに喉奥に違和感があるんです。
言いたい事が支離滅裂で申し訳ないですm(_ _)m。
一昔の情報ではこのような感じです。どうぞ頭の片隅に。。。
ちなみに我が家ではサラダoil・食用油は基本オリーブoilを使っています(*^^*)v。オリーブ大好きです。
Commented by kyonchan54 at 2017-06-11 11:36
ピンからキリまであるんですね。そして辛いと感じることもある。
オリーブオイルだけを使ってますが今のところ我が家は問題ないようです。
でも、イタリア製、スペイン製、国産品など、製造国の名前に惑わされずに単に高いのに走らずよく見て比較して買うことにします(笑)。
情報、ありがとうございました<m(__)m>
Commented by Lynn6 at 2017-06-11 11:48
> itotohariさん
おおお、suzuさん、聞こえましたか?ご登場ありがとうございます。(๑・̑◡・̑๑)
ポマスとな?今、薬剤師の下娘がそばにいましたので聞きましたら、英語版でググりましてpomaceと教えてくれました。これは、作る段階で出るオリーブやグレープの種や皮の絞りかすの事をポマスと言うのだそうで、そこに溶剤を加えて更に作る安価なものなんだそうです。心配になって家のボトルを調べました。ポマス表示はなかったのでホッとしました。ありがとうございます。
で、アレルギーの方のことですが、これも、あり得ます!でも、喉の奥、、、、??かなぁ。。。そもそも辛味というのは舌の奥で感じるものなんで 喉のどの辺って難しいところです。ですが、仰るように頭の隅に入れておきます。大事なことですから。
いつも教えて下さりm(_ _)m ありがとうございます。
Commented by tarohanaazuki at 2017-06-11 11:48
Lynnさんに倣って私も最近、なるべくオリーブオイルを使うように心がけてます。
でも、喉のピリピリを感じたことがありません。
安物の証ですね(笑)
なんにせよ、そればっかりを多用しないのならあまり気にすることはないのかな?
Commented by Lynn6 at 2017-06-11 11:55
> kyonchan54さん、こんにちは。
オリーブオイルと言ってもいろいろなんですね。上でsuzuさんにも教えていただきましたが、やっぱりよく吟味して注意もしないといけませんね。
ちなみにうちの相方は オリーブオイルと喉奥の辛味のウンチクを言いましたら、
「そう言えば微かにピリッとするなあ」ですと。心理効果も大きいようですけど。 (๑´∀`๑)
でも、心地悪くない辛味なんで たぶん大丈夫と思っています。でも限度を超えて摂取しないようにします。カロリーもすごいしね、油ですから。
Commented by Lynn6 at 2017-06-11 12:11
> tarohanaazukiさん
あはは、azukiさん、安物って決めつけちゃだめですよ。オリーブの種類によって香りも辛味も違うそうですから。私も次に買うボトルはまず、テイスティングをしようかと思います。そう言えば、専門店ではオリーブオイルのテイスティングをする所があって、
「え〜、オリーブオイルを味わうのぉ?」とちょっと横目で見てたんですけど、今度は真っ直ぐ見て参加をしたいと思っています。
でも、何事も度を過ぎぬよう、気をつけます。 o(^-^)o
Commented by phary at 2019-01-23 02:44 x
みなさんのコメントを読んで、すぐにうちにオリーブオイルのラベルを隅から隅まで調べました。よかったポマスなる言葉、あるいは似たような言葉は書かれていませんでした。
うちのは長女がイタリアの農家から買ってきてくれるのもので、主にサラダドレッシング、イタリア料理に使います。以前は毎朝飲んでいる人参とりんご、オレンジのフレッシュジュースに入れていたのですが、今は亜麻仁油を入れるようになりました。どちらも体には良いらしいですね。
Commented by Lynn6 at 2019-01-23 08:40
> pharyさん、
ポマスなんて粗悪品があるんですよね。やっぱり安価なものには裏がある… っと、最近は
オリーブ油にはある程度の値段を出すことにしました。
ドイツだと近隣から良質のものがフレッシュで手に入りそうですね。
亜麻仁油、フレックッシードoilでしたかね、まだ未体験ですが いつか使ってみようかしら。

名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2017-06-11 05:00 | yoga/体に良いこと | Comments(10)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn