人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観光地レストランでのチップの払い方 前編


旅行(SF)から帰ってきて、クレジットカードのレシートを整理しておりました。
1番多いのは 外食、レストランのレシート。
私達には馴染みのないチップ制度は気を使います。
🤑
北米に旅行される方も多いかと思います。
お節介ですが…1例として参考にしていただければ、、
そんな気持ちで書こうと思います。

🍴

とあるイタリアンレストランでランチをしました。
ここはサンフランシスコ、しかもピア39に近い場所。
正直、観光客が溢れるところで食事って あんまり気が進みません。
なぜなら、、、、、、(^◇^;)わかりますよね。

それでも相方がレビューを読んで
「ここのボンゴレを是非食べてみたい。」
(๑˃̵ᴗ˂̵)
ねぇ〜
この前 レビューに騙されたばかりじゃないの〜。
懲りない性分。

とは思いましたが、、、 (๑´∀`๑)
優しい奥さんは、付き合ってあげましたよ。


🚖

場所は一本 辻を入った閑静な所で、一応、老舗。
ホテルも経営しているみたいです。
観光地レストランでのチップの払い方 前編_b0365715_01302248.jpg
で、今日のお題に行き着く前に、お品をupします。
下記のものをいただきました。

SF名物サワードーブレッドとオリーブオイル&バルサミコ酢
前菜のBurrataサラダ、ボンゴレ、ティラミス

観光地レストランでのチップの払い方 前編_b0365715_01592170.jpg
観光地レストランでのチップの払い方 前編_b0365715_01290666.jpg
観光地レストランでのチップの払い方 前編_b0365715_01282307.jpg
観光地レストランでのチップの払い方 前編_b0365715_01275809.jpg

ボンゴレはそれぞれとって、あとはシェアをしました。
美味しくいただきましたよ。


💵

さて、お支払いです。
日本にはないチップという習慣がある事は周知の事実。
これ、面倒臭いですね。嫌いです。
NYCではチップ制度を見直そう、、、という動きがあるにもかかわらず、
ここでは あんまり聞いたことがありません。

しかも、サンフランシスコではチップ以外に妙なものが付くんですよ。
💢
“ヘルスなんちゃら…” とか言いまして、
お店の従業員のヘルスケアの為の料金を負わせられるんです。
なんで、お客の私たちがそんなものを、、、ですよね。
この料金、お店によって一律ではなく、全く取らないお店もあります。

今回のお店はしっかり特加されていました
$2.90がチャージされていましたよ。
まあ、大した額じゃありませんけど、
請求をされるというのは気分がよろしくないですね。

これは SF特有なんでしょうかね?
他の観光地では この心配はないとは思いますが。
さて、チップについてですが、こちらも値上がり。
昔は15%と言われていましたが、昨今は20%が主流になりつつあります。
昨今の物価高、給仕人達も生活がかかっています。
しわ寄せは消費者に…ですね。
しかし、郷に入っては郷に従え。です。

ちょっと…長くなりそうなので
実際のお支払いはまた明日。

m(_ _)m

今回の記事ですが、見識不足もあるかと思います。
間違いや、他のご意見など有りましたら、
コメントの方に宜しくお願いいたします。







Commented by tokotoko_1219 at 2018-07-15 06:08
わたしには、一生縁のない生活ですが、勉強になります。
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 06:32
> tokotoko_1219さん、
うふふ、私も縁のない話になってきつつあります。
相方と一緒の時は彼がやるし、
娘と一緒の時で、私が払う場合は
「字が細かいから、宜しくね。」と、カードを渡すようになりました。
1番いいのは 誰かが全部ケアしてくれる状態ですけど、知っておくべき事…ではありますね。
コメントをありがとうございます。m(_ _)m
Commented by kobacken at 2018-07-15 06:39
え⁈サンフランシスコはそんな野暮ったいことやってるんですか?
なぜスタッフの体のことまで。それってお客さん関係ないし、むしろ個人が気をつける問題ですよね。
アメリカ人の常識ってなんなんだ⁈と思ってしまいました。
少なくとも私の知っているアメリカ人は、みなホスピタリティに溢れているけど、制度ってね。
いやー、続きが気になりますねー。
Commented by yunko_life at 2018-07-15 07:20
わたしもチップってダメで、最後の会計の紙見ながら、一気に気分が落ちます。
チップだけでも嫌なのに、なぜにそんなシステムが(・・;)
日本人にとって、海外旅行するときに
チップがある国かない国かって、それが
結構なハードル?ですもの。
チップをさりげなく握られてあげる
欧米のおじさまなんかを見たときに、なるほどねーと感心してみたり。
観光地のレストランなんかだと、明らかにサービス悪い時もありますし、そういう時って
又困ってしまう、、、。
Commented by marronmaison at 2018-07-15 08:21
少し前に『チップを廃止して、お給料を上げよう』という制度が施行された というニュースが流れていました。
お給料が安すぎるので、時給をあげてもらえるとなると安定した収入が得られるという事で、当初、大賛成だったそうですが 急転してチップ制を復活するという話になっていると聞きました。
時給が上がっても そこから税金をひかれると、却って収入は低くなるそうで、税金のかからないチップが収入源としてあるほうがいいそうです。
チップのなじみのない国の人は、割合がわからなくて困りますけどねえ。( ̄д ̄)

ブレッド&オリーブオイル・バルサミコ酢♡ すごくおいしそう~ヽ(^。^)ノ
おうちでもやってみます (*´ω`)
Commented by heididayo at 2018-07-15 08:22
こんにちは(o^^o)

私もチップには慣れてないので、その時はちょっぴり緊張してしまいますw
20%が主流になってきたそうですが、サービスに満足しなかった時、または、不満だった時も会計に含まれてしまうんですかね?
Commented by bienes at 2018-07-15 10:39
こんにちは〜、
慣れない仕組みです。
昔日本でも、旅館の仲居さんに一枚渡していましたね。
10年くらい前に母とホテルに宿泊した時、2000円渡したんです。
私たちはいらないよと言ったけど、相手も遠慮されたのですが…
そうしたら、お会計に時に、
従業員のために使わせていただきますと領収書をくださいました。
なんだかこちらが恐縮しちゃいました。

ヨーロッパは必要ですね。
店員さんのお小遣いになるんだとか、友人が言っていました。

ここ韓国では要らないそうです。
あ、でもタクシーに乗った時、カードでなく現金の時は
友人はお釣りを取ってもらっていました。

お国事情いろいろですね(*^_^*)


Commented by Lynn6 at 2018-07-15 10:57
> kobackenさん、
そう、野暮ったいことやってるんです。あれ?シスコの悪口になっちゃいますね。
みんな憧れる街なんですけど、いろんな顔があるみたいです。
ここは今、全米1 住居コストの高い街になっています。
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 11:00
> yunko_lifeさん
そうですよね、さりげなくチップを渡せる欧米のおじさま、カッコいいです。 o(^-^)o
観光地のレストランは これっきりのお客だって感じの扱いをされることが 不快ですよね。
最後のお会計は、、、やっぱり誰かにしてもらうのが1番ですね。あははは。
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 11:05
> marronmaisonさん、
ありましたありました、そのnews。そしてそのオチでしたか。。。
で確かに お店によっては給仕人のチップの額は凄いんだそうで、税金かかりません?から、美味しいそうですよー。
ただね、不正をする給仕人も今までいましたよ。チップの%を勝手に28%につり上げていたんです。お店にクレームをつけましたが気分悪かったです。その給仕人はクビになったそうですが。後味悪いです。
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 11:12
> heididayoさん、
サービスが悪かった場合は チップを減らしてもいいんだ…って聞きますけれど、些細なことでは悪い評価にはしにくいです。また、あからさまなチップ下げは、度胸も要ります。(^◇^;)
なので私は15%が 良くなかったぞ。18%が やや不満〜普通。20%で 有難う。って感じにしています。これは かなり個人判定の分かれるところです。
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 11:20
> bienesさん、
そうでしたね、日本の旅館の仲居さん(この字でいいのかしら?)には 心づけ なんていうのがありました。今もでしょうか?時にチップは 受けたサービスへの気持ちではなく、まるで“袖の下”のような 優遇を求める行為であったりもしますよね。まあ、金額は小額ですが。
ヨーロッパも要るそうですね。でもアメリカほどの規定はないとか聞きましたが、どうなんでしょうか。そうですか、韓国は要らないんですね。やっぱり文化が近いのかしら。
他国の事情、ありがとうございます。興味深いです。m(_ _)m
Commented by kyonchan54 at 2018-07-15 12:43
チップ、慣れないから考えますね。いつも連れ合い任せです(笑)
連れ合いも頭悩ませるから、ちゃんとしたレストランへ行くのを嫌います。だからアメリカで美味しい物をあまり食べたことがありません(笑)

茹で卵の冷凍の件、今の時季、冷蔵でも2~3日、残ったら潰して少しのマヨネーズで和えジップロック(1㎝位の厚さ)に入れて冷凍します。ポテトサラダに入れたり野菜サラダのトッピングにしたりしてます。あまり違和感なく食べてます(鈍感なのかも・笑)
※いつもまとめてコメントごめんなさい<m(__)m>
Commented by indigo-gal at 2018-07-15 13:52
今晩は。最近、キャッシュレジスターじゃなくて、タブレットで払うとこが増えましたね。そうすると、チップのパーセントのセレクションのスクリーンが出てくるんです(No Tipのオプションももちろんありますが)。今日もドーナツ屋さんでカードで払う時にそうでした。テーブルサーヴィスでなくても、チップを要求されているような。。。
Commented by BBpinevalley at 2018-07-15 18:04
こんばんは。
チップ、面倒ですよね。
ニュージーランドではチップが不要なので、アメリカに帰るたびにレストランで考え込んでしまいます。
確かに、ヘルスケアー用の3パーみたいなのが付いていますね。
とにかくヘルスケアーが高い国で、大型チェーンでもない限り、レストランでは従業員のヘルスケアーがかけられないのでしょうね。
ま、SFのようにリッチな街では、そんな形で貧富の差を少しでも埋めようというのか…
でも、チップはやっぱりやる気を起こさせるのか、SFのウェイトスタッフは手際よく愛想よく、やっぱりプロだなと思います。
ニュージーのはなってない。
半社会主義国みたいなものだから、こうなるのか…
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 22:11
> kyonchan54さん
思うんですけど、米人って計算苦手な人いるじゃないですか。しかもお会計はお酒を飲んで酔っ払ってるし、そんな状態でちゃんとできるのかしら。。。いろんな逸話を聞くのですが、チップをとんでもなく弾んであとで後悔したとか。はははは。
ゆで卵の残りをマヨネと混ぜて冷凍って便利そうですね。今度やってみます。
m(_ _)m
Commented by Lynn6 at 2018-07-15 22:14
> indigo-galさん、
テーブルサービスでなくてもチップ欄が出てくるカード支払い、、、
あれ、いやですねえ。
なのでそう言うところではなるべくキャッシュにしています。
が、しかし
お釣りの小銭をもらうのが躊躇われて、、、
ははははは、意識過剰ですね。(๑˃̵ᴗ˂̵)

Commented by Lynn6 at 2018-07-15 22:30
> BBpinevalleyさん、
貧富の差、本当に激しいと思います。それはSFだけでなく 他の街もそんな感じがします。
でもあのヘルスなんちゃらは、(少ない経験ですが)付けてるお店って、観光メッカの付近に多い気がして。それって イチゲンさんの観光客から取るってことで、なんだかな。って思います。
確かにヘルスケアの問題は大変なことですよね。
ニュージーランドって、行ったことがありません。チップないんですね。^ - ^
でも給仕人の態度がそんな如実なんですか。。。うふふ、ニュージーへ行って
レストランに入る楽しみができました。いつの日か。 o(^-^)o

Commented by emptynest3 at 2018-07-16 11:31
今回の旅行で驚いたのが、ニューヨーク周辺の物価高です。
食事代は倍に、チップは住んでいた時の1.5倍になっていて、ビックリでした。
ランチでも18%のリコメンドがあったりと、驚きを通り越して、唖然茫然。
皆さん、よほどリッチなんでしょうかね😫
Commented by Lynn6 at 2018-07-16 11:47
> emptynest3さん、
せっかくのご旅行の思い出を台無しにさせるような記事書いちゃってごめんなさい。
m(_ _)m
世知辛い都会… それもNYCのもう一つの顔なんでしょうね。
帰ってきて思い出となってしまえば懐かしいんですけど。
みなさん、リッチなんでしょうか…。都会では リッチなふりしてるんじゃ…?
はははは、リッチな人も確かにいますよね。いるんですよ、確かに。
良いなぁ〜〜。ペントハウスかダコタハウスに住んでみたい〜〜。

名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2018-07-15 01:18 | 生活 | Comments(20)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn