人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SorryじゃなくてThank youの感覚

お隣のコンクリート工事に働く五人衆。
SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_02191970.jpg

今日は仕上げでコンクリートを流し込んでいます。
肉体労働者を見て いつも思うのですが、
その体力、凄いなあと思います。頑強な体でなければ出来ない仕事です。


お隣のJさんが、監督に出てきました。
またまた我が家のケーブルラインを切断しなくてはならなかったので
挨拶に来たのです。

SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_02123874.jpg
工事を見守る Jさん。オレンジのシャツです。

ところが、、、、私の懸念が的中し、
工事のオッチャンは、うちのケーブルラインを戻すことができません。
(T_T)
ケーブル会社が来るにはまだ2日あります。

SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_02195476.jpg
Jさん自ら 繋いでいます。
「あいつらより、俺の方が上手い。」

はいはい、確かに繋がりましたが 簡易ですから不安です。
そのJさんがカードを持ってきました。

SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_02120103.jpg
SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_02382725.jpg

私はてっきり ゴメンナサイの謝罪のカードかと思ったんですが、
Thank You のカードでしたよ。
お食事券も同封されていました。

「ご理解を 有り難う」なんですね。
アメリカ人の発想なんだなって思いました。
口頭では sorryを言ってましたけどね。

ひょっとして ひょっとしたら、こう言うカードの種類には
謝罪の sorry (ゴメンね)は ないのかもしれませんね。



ねこあつめ から、きじとらさんの
「 ごめん寝 」
SorryじゃなくてThank youの感覚_b0365715_22255615.png



Commented by tarohanaazuki at 2017-05-05 09:09
お隣さん、良い方じゃないですか!
アメリカの方でこんな気遣いをされる方は珍しいのじゃないですか?
って、私の勝手な思い込みですけど(笑)
ふふふ・・思い余って自分でケーブルをなんとかしようと考えるのも好感が持てますよ(笑)
sorryとthankの使い方って、日本人の考えてるのとは違うのかな?
Commented by daikatoti at 2017-05-05 09:18
日本人で、つい「すみません」を連発されることがあるのですが、
「すみません」はじつは「ありがとう」に置き換えられる場合の方が多いんですよね。
「すいません」と言うよりも「ありがとう」と言った方が波動的にいいのだっていう意見があって、なるほどそうだなとおもいました。
すみませんって悪いことして謝ってるふうだし、言い続けるとドンんどん罪悪感が溜まるみたいで、ありがとうと言った方が絶対いいよね。
Commented by kyonchan54 at 2017-05-05 10:07
アメリカ人は自分中心にものを言います。
「我が家の工事中のトラブルを理解して頂きありがとうございました。」
日本人は相手の気持ちを考えて
「我が家の工事中のトラブルで貴方に多大なるご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」
という感覚ではないかと私は考えます。sorryとthankの使い方、難しいですね。

Lynnさんのストレスが1日も早く解消されることを祈ってます。
Commented by Lynn6 at 2017-05-05 10:28
> tarohanaazukiさん、こんにちは。日本なら、工事の始まる前に挨拶なりすると思うんですが、そういうのは全く無く、迷惑をかけたから、、、ご挨拶。になったみたいです。でも、ないよりマシですよね。
うふふ、あのJさんはね、IT関係の人なんです。工事のおじさんにはわからないケーブルの繋ぎも少しは詳しいみたいです。 (๑・̑◡・̑๑)
このカードを見て、え??Thank Youって???と思った私は日本人ですね。 (๑´∀`๑)
いつもこう言う感覚の違いって難しいなと思います。
Commented by Lynn6 at 2017-05-05 10:32
> daikatotiさん、こんにちは。
そうですね、同じことを思っていました。日本語では習慣的に「すみません」が「ありがとう」の代わりになっていると。何かをしてもらって、「お手数をおかけしてしまって申し訳ない」的な感覚から「すみません」なんでしょうね。でも、仰るように 絶対「ありがとう」の方がいいですよね。うん、気をつけようっと。
Commented by Lynn6 at 2017-05-05 10:38
> kyonchan54さん、全くその通りの分析だと思います!
米人は自分中心にものを言い、日本人は相手のことを考えてものを言う。根本的に発想が違うんですね。私たちにはもっと自分中心に考えることも必要なのかもしれませんね。
ありがとうございます。
明日、ケーブル会社の人が来て新しいケーブルを埋めてくれることになっています。
しかし、この会社もいい加減でしてね。約束の時間に来ないことが頻繁なんですよ。(๑>◡<๑)
Commented by 咲ちゃん at 2017-05-16 00:27 x
隣人との関係って、とても難しいと思います。「ご理解を 有り難う」と言えるのは、最初から理解してくれると思ってるから言える事ですよね。それはお隣との関係がすごく良い状態だから言える事なのじゃないかな。こちらでは隣人同士のトラブルによる事件が、新聞や報道番組を賑わせています。騒音問題であったり、ペットの問題であったり・・・住宅事情なども厳しい状況で、なかなか最初からThank Youって言えないのかもしれません。最近は「隣は何をする人ぞ」のような関係も多いみたいだしね!
Lynnさんとお隣さんのような関係が理想的ですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Commented by Lynn6 at 2017-05-16 02:18
> 咲ちゃんさん、ありがとうございます。隣人関係は難しい。。。まさにそうですよね。特にこの街は白人比率が高い所なので そういう問題も起こりやすいので 小さくなって暮らしていることは否めません。あの隣人もね、まあいい関係ですよ。それは、うちがあちらの芝生までかなり手入れをしてあげているからなんですよ。いろいろ有りましてね。でもそこはそれ、グッと引き下がって隣人の分まで芝刈りと除草剤を撒いておく我が家です。
名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2017-05-05 05:00 | 生活 | Comments(8)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn