人気ブログランキング | 話題のタグを見る

えっ?青ジソが血糖値抑制ですってよ。



妙齢になってまいりますと、血圧、コレステロール値、などなど、
気になるものが色々と出てまいります。
恥ずかしながら、私が今一番気にしているのは、血糖値です。。

太ってはいませんけれど (^-^)、、、、、、立派な予備軍です(。-_-。)💦
体重は あまり関係無いみたいですね。

でも、
アジア人である。と言うのは、関係があるみたいですよ。(本当です)
東洋人は糖尿病になりやすい。という事実。
DNAのなせる心配事、、なんだそうです。


さてさて、

今、庭の青紫蘇が旬を過ぎ、惜しみながらも、穂紫蘇になっていってるのですが、
なんとか有効利用を、、、と探っておりましたら、
青紫蘇が、血糖値抑制に、一役買っている。
というのを 目にいたしました。043.gif

えっ?青ジソが血糖値抑制ですってよ。_b0365715_01035600.jpg




青ジソに含まれる、ロズマリン酸と言うのがそのポイント。

ロズマリン酸の作用でよく知られているのは抗酸化作用によるアレルギー症状を抑えることだそうですが、

これに加えて、最近注目されているのは糖の消化を妨げる作用です。


体内に取り入れられた炭水化物はブドウ糖になって、吸収されますが、

ロズマリン酸は、マルターゼの活性を抑え、ブドウ糖に変化させないようにします。

それで体内に蓄積されることなく排泄されるので、体内の糖分吸収を減らすことができるんだそうです。


そして、それは 即効性があるらしいので、毎食に青紫蘇を食べれば、血糖値上昇を少しでも抑制できるのではないかと 言う事です。


027.gif
そこで、この青紫蘇、醤油漬け2種、常備菜として少しでも残せないかと
やってみました。

〈レシピは2種〉

A ニンニクとかえし(醤油と酒、砂糖で作ったもの。かえしを参照)
ニンニクはスライスして、青ジソの間に挟みました。

B ごま油とかえし


実は以前も漬け込んだことがあります。
でも、醤油量がうまくコントロールできず、塩分過多。
香り醤油としてはいいかもですが、そうそう使わず、勿体無い経験がありました。

なので、今回は、ジップロックに入れて、
ミニマムに、調味料を使いました。


えっ?青ジソが血糖値抑制ですってよ。_b0365715_01024513.jpg

ケチケチ量の調味料です。^ ^ でも、塩分少なくて良いでしょう?
漬け込んで、本日二日目、
まだ 緑のままの青紫蘇でしたが、ブログにある程度の結果を書きたくて、食べてみました。
v(^_^v)♪

イケそうです。
Aも良いですが、好みとしてはBの方が 👍🏻

明日、Bを、もっと量を増やして作ろうと思います。



🍙🍚🍙🍚

もう一つ、血糖値を気にする同胞に。043.gif

ご飯は、炊きたてでなく、冷やご飯のが 良いんですって。
(もう、常識かもしれませんね💦)
ご飯は、一旦冷やすと、レジスタントスターチという物質ができます。
普通のデンプンは胃や小腸で消化吸収されて血糖になりますが、
レジスタントスターチは、小腸では吸収されず、大腸まで行くんだそうです。
ですから、血糖として吸収されにくいわけです。

ただいま、我が家では、ご飯は一度冷蔵庫で冷やし、食べる分だけチンして温めて いただいています。
ちなみに、一度できたレジスタントスターチは、チンしても変わらないんだそうですよ。

レジスタントスターチは、チンをすると壊れてしまうそうです。
冷やご飯のまま、または常温くらいでいただくことにしましょう。


成人病予防、ガンバです。o(^_-)O



Commented by nagako1953 at 2016-09-18 07:59
青じその効果大きいのね。よく知らなかったです。
ブロ友さんが青じそのしょうゆ漬けでオニギリ(海苔のように巻いて)にすると美味しいと書かれていました。来年は青じその種をまいてみよう。
Commented by refresh-3 at 2016-09-18 09:11
Lynnさん こんにちは

嬉しい情報ありがとうございます
青ジソ 今年はとても沢山採れて
毎日のように料理に使っていました
昨日はブログで青ジソジュースの作り方を拝見し
クエン酸を買ってこなくちゃと思いつつ忘れて
刻んで餃子に入れました
夫は血糖値高めなので 
次回の検診 良い結果がでるといいですね

冷ご飯も参考にさせて頂きますね
Commented by Lynn6 at 2016-09-18 10:08
> nagako1953さん、青ジソの良さって いろいろあるのは聞いてましたが、血糖値、ってまだ新情報でしょうか。夏の間だけしか楽しめないのが残念です。ぜひ来年、お作りになってみてください。
Commented by Lynn6 at 2016-09-18 10:13
> refresh-3さん
もっと早くに気付いて作っていれば良かったです。ので、来年は せっせと早くから作りたいです。でもね、思わぬ落とし穴が。。。ご飯がすすむんです、美味しくて。(^◇^;)あはは、意味ないのかしらん?でも、冷やご飯は 信じてます〜。頑張りましょう。
Commented by itotohari at 2016-09-18 12:21
「青じそのしょうゆ漬け」←これ焼きおにぎりも合うんですよね〜〜〜大好き
一杯?飲んだあとの〆はこれです!笑
Commented by Lynn6 at 2016-09-18 12:34
> itotohariさん、んもう どうしましょ。血糖値気にしてたどり着いた醤油漬けが、美味しくてご飯がすすむとは、本末転倒じゃないですかぁ。。。そうですか、お酒の〆にコレですか。
ま、ストレス溜めては血糖値が上がりますから、やっぱり美味しくいただいた方が良いですね。
美味しいものは心を豊かにする。とどこぞで読みましたし。( ´ ▽ ` )ノ
Commented by 花ちゃん at 2016-09-18 12:35 x
こんにちは。
青じそに血糖値抑制の効果があるとは知らなくてびっくりでしました。
義父が血糖値が高いと聞いているので、AとBを作って持っていってあげようと思って
仕事の休憩時間にスーパーに行って、青じそを買い込んで来ました。
かえしは アレンジ教室の先生が、私の分も作ってくださっているので保存してあります。帰ったらすぐ作ってみますね。
いつもこちらのブログでは教えていただく事ばかりで、とっても勉強になります。
私は知らない事ばかりで恥ずかしいです。
包丁研ぎ、やってみます。悪茄子、気をつけます。ありがとうございました。
Commented by saitanii at 2016-09-18 13:22
こんにちは(^^)

そうですか。
東洋人は糖尿病になりやすいのですね。

青ジソのことは知りませんでした。
私こそ、ありがとうございますm(__)m
早速、試してみます(^^)
Commented by u831203 at 2016-09-18 21:15
青紫蘇酒作ったのですが、じゃあいいんでしょうね。
私は飲んでいませんが、あげた友人は飲んでくれたらしいです。
まだまだありますね、
つくっておきましょ。
Commented by Lynn6 at 2016-09-18 22:56
> 花ちゃん、コメントありがとうございます。若い世代の方からそう言っていただけるなんて嬉しいです。私もいっぱい皆さんから教えていただくことばかりで、その報告なんです。まだまだ知らない役立つこと、勉強になること沢山有ります。
義父さんの事を気にかけてらして、お優しいんですね。青ジソ漬け、気に入っていただけると良いけれど。それより、嫁がそうしてくれる事自体が、きっと嬉しいでしょうね。アレンジメントの先生もまたお優しい。花ちゃんの分まで作ってくださってるんですか。素敵な先生ですね。
Commented by Lynn6 at 2016-09-18 23:00
> saitaniiさん、こんにちは。そうなんですよ、東洋人。有難くない遺伝子ですねえ。
私こそ、マイタケが良いって、嬉しいです。(高いけど)意欲的に買おうと思います。m(__)m

Commented by Lynn6 at 2016-09-18 23:11
> u831203さん、おおお、青紫蘇酒ですか。残念ながら、私は下戸なんで、それは楽しめませんが、きっと有効成分が溶け出して良いかもですね。
Commented by 咲ちゃん at 2016-09-19 00:14 x
Lynnさんのお庭の青じそですか?綺麗~~~!
青じそはお料理に使うことが多いので 庭に植えていますが、
今年は いつの間にか虫に食われたようで、葉が穴だらけ!(>_<)
我が家の青じその害虫も血糖値が高くて、ロズマリン酸の事を
知っていたのかしら?(笑)

冷やご飯とレジスタントスターチ・・・わぁ~とても良い事を教えて
いただきました。我が家は多めに炊いて、冷めてから一回分づつ分けて
冷凍し、レンジで温めていただいています。←←手抜きです。(^-^;
でも、結果オーライと言う事ですよね!(*^^)v
やりました!明日から堂々と、家族に聞かれたらレジスタントスターチ
について、熱く語ろうと思います。受け売りですが・・・(∀`*ゞ)エヘヘ

Commented by Lynn6 at 2016-09-19 01:51
> 咲ちゃん、お忙しい中。コメント本当にありがとうございます。うふふ、冷やご飯、全くオッケーどころか、better〜でしたね!ええ、熱く、愛情の証だと、語りましょう。うちの青紫蘇も虫喰い出てます。タデ喰う虫も、、って本当にハーブを好んで喰う虫もいるんですね。ロズマリン酸とかレジスタントスターチって言葉はきっと忘れてしまいそうな私ですが、良い という現象だけは覚えて続けたいと思います。
Commented by アネモネ at 2016-09-19 08:12 x
こういう話題って盛り上がりますね(^J^)
シソは単純に好きでしたが、効能が素晴らしいんですね。
これからは大事に料理します。

冷ご飯は理論としては知っていたのですが、炊き立てホヤホヤがやっぱり美味しくて(^▽^;)
でも健康のためだからお冷をチンして食べるように心がけます~

Commented by Lynn6 at 2016-09-19 08:22
> アネモネさん、おはようございます。青ジソ、抗酸化作用、免疫力アップとか、私たちに必要なことがいっぱいありました。(知らなかった。) 沢山食べましょう!
はい、ご飯は チンです。でも、美味しく食べるっていうのも大事なので、新米出たら、ホカホカ炊きたてにしたいですね。(^_−)−☆
Commented by ルーコ at 2016-09-23 09:22 x
初めて覗かせていただいています。
面白そう!(^^)
でも この間見たテレビで、レジスタントスターチはチンすると???9818
Commented by Lynn6 at 2016-09-23 11:00
> ルーコさん、初めまして! コメントありがとうございます。そして、今、ドッキドキで調べまくっています。やっちゃったかしら、、私。って感じですよ。ブログを書くときに 勿論色々調べるんですけれど、レジスタントスターチに関して、仰る通りのようですね。私の記憶の中に、チンしても変わらない。というはっきりとした文字まで残っているのでただいま探しているところです。でも、探すほどに、逆の情報が出てきて、(O_O) という感じです。私、毎食 ちんして実行していましたよ。いけないかもじゃないですか。こういう不確か状態はちゃんとブログでもお話ししたいと思います。お教え、ありがとうございます。(o^^o)感謝です。m(__)m
ルーコさん、また、遊びに来てくださいね。
名前
URL
削除用パスワード
by Lynn6 | 2016-09-18 05:17 | 料理/食 | Comments(18)

北米での暮らしの工夫、心に思う事を書いています。リンク・フリー、コメントwelcomeです。足跡残していって下さいね。


by Lynn